当蔵のイチオシ商品!!白米重量の10%以下のわずかな醸造用アルコールを添加することで重さを抑え、すっきりとしたキレの良いお酒に仕上がっています。バランスのとれた豊かな味わいと、しっかりとしたのみ口で飲み飽きしません。冷やで良し、お燗で良し、TVドラマで放送されるより以前に商標登録をとり、地域の酒として根付いています。□■□ 本醸造太平記の里 □■□☆くちあたり…スッキリとしていてまろやかでピリッとした味わいが楽しめます。☆のどごし…酵母の風味もおだやかでおとなしい、たくさん呑めるタイプ。☆酸味…酸味は少なくほのかな旨味が感じ取れます。お酒通に好まれるタイプです。☆香り…口に入れるとほんのり香るおしとやかなお酒。☆コク…程よくコクがあり、たくさん呑みたい人にはおすすめです。☆あと味…香味をあまり残さず、料理のおともには丁度よい感じです。☆軽快度…辛めにすっきり、キレのあるタイプ。☆この酒このつまみ…和食に幅広く合います。イカタコや海老など、魚介料理との相性も良いです。日本酒度+3 度数15.0度以上〜16.0度未満 精米歩合65%■蔵元推奨 飲用温度(10〜45℃)品名本醸造太平記の里内容量300mlご注意開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。保存方法冷暗所にて保存しお早めにお飲み下さい。原材料米、米麹、醸造アルコール製造元山崎酒造株式会社商品説明アルコール度数15.3%「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」
このサイトで掲載されている情報は、地酒飲まずして「日本酒飲んだ」とは! の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。